* スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2013.01.14 Monday * | - | - | -
* 第49回平和講座を開催(2010.6.25)
P1020176.jpg
 
 米国・国際トレーニング大学院(SIT Graduate Institute、バーモント)助教授の 新井立志博士(紛争解決、平和構築)をお招きして、第49回平和講座「体験的平和構築論:国際紛争解決の現場から」を開催しました。
   
 大学院で教べんをとりながら、平和構築NGO「グローバル・マジョリティ」(Global Majority、カリフォルニア)のアドバイザーとして、国連などの国際機関、米国務省などの政府機関、国際NGO、学術関係者を対象に、国際紛争解決の為の仲裁、平和構築の為の
対話、トレーニング、講演等を精力的に展開されている新井博士は、ルワンダ、パキスタン(タリバン問題)、ネパール、イスラエル・パレスチナ、ヨルダン(イラク難民の問題)、オマーン、中国(台湾海峡問題)といった実際の「平和構築」トレーニングについて紹介しながら、「命を守る」行動としての平和構築について語られました。
 
 
 
JUGEMテーマ:大学生
 
 
2010.06.27 Sunday * 13:59 | トピックス | comments(0) | trackbacks(0)
* 第1回平和セミナーを開催
 6月3日(木)米国・アメリカン大学の趙全勝教授をお招きして、「ミャンマー問題と中米関係」との
テーマで平和セミナーを開催しました。

 今回は、デュアル・ディグリー・コース(本学在学中、北京語言大学へ留学し、両大学から学士号を取得できるコース)所属の北京留学から戻った学生を対象として、中国語によるスピーチをしていただきました。(平和研所長以外は、全員中国語上級者です!)
趙教授はミャンマー国内のマイノリティーとしての華人の問題などに触れ、同国を国際社会にエンゲージさせていくための国際協力の在り方などについて語られました。
 
?大学首脳及び中国交換教員の先生方とともに.jpg
 
セミナーに先立ち、大学首脳及び北京大学、武漢大学から来学中の交換教員と昼食会を開催。
 
?平和セミナー「ミャンマー問題と中米関係」.jpg
 
中国語によるセミナー
 
?本学デュアル・ディグリー・コースの学生へ中国語で講義.jpg
 
真剣に聞き入るセミナー参加者
 
?セミナー参加者とともに.jpg
 
セミナー参加者とともに
 
 
 
 
JUGEMテーマ:大学生活
 

 

2010.06.08 Tuesday * 21:25 | トピックス | comments(0) | trackbacks(0)

| 1/1Pages |